西日暮里駅の学習塾、白熱教室 アカデミーソウル|西日暮里駅で塾・学習塾をお探しの生徒さん、保護者様、お待ちしております。 |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
![]() |
![]() 塾長からの一言
小3の夏に入塾し、すぐに成績が上がり始めました。算数では連続で100点を取るようになり、「クラスで一人だけ100点」ということも多いようです。 ![]() 塾生・保護者からの声
学校の授業が分からなくなってしまった、という言葉をきっかけに、入塾を決めました。 (川村小4年生 Y・Rさんのお母さん)
![]() 塾長からの一言
中1で入塾した直後の6月と、その4か月後の10月の「進研テスト」の結果を比較してみると 塾生・保護者からの声
中学入学を機に入塾しました。初めての塾で当初は部活との両立が大変でしたが、先生が時間割や宿題の量を調節してくれたのでくじけず両立できるようになりました。 (文林中1年生 Y・Kくんのお母さん)
![]() 塾長からの一言
学校で校内模試の7月と11月の成績を比較すると、数学の偏差値が45.1→59.5と何と14.4も上がっていました。数学の校内順位は207位から24位へと183位分も上昇しています。 ![]() 塾生・保護者からの声
昔から苦手だった数学の偏差値が14以上上がったことには、僕も驚かされました。 (上野高1年生 G・Rくん)
![]() 塾長からの一言
昔から数学が少し苦手で塾でも頑張っていましたが、中2の夏以降、塾の「実力アップ演習」を始めてからは、さらにぐぐっと伸びるようになり、中2の初めの定期テストから半年で学年12位→学年7位(クラスで3位)→学年4位(クラスで1位)と明らかに順位を上げてきています。 塾生・保護者からの声
私は今年9月から塾で「実力アップ演習」を始めました。テストへ向けて学習時間を増やし、基礎を固めていくことで、以前は3位だったクラス順位を1位まで上げることが出来ました。 (川村中2年生 I・Rさん)
![]() 塾長からの一言
学校では優秀な子が多いので、頑張っても平均点までとどかないということも多かったのですが、塾の授業数を増やして「実力アップ演習」も加えてコツコツと努力をして行った結果、中1の学年末と中2の前期を比べて5段階評価が 塾生・保護者からの声
娘は国立の附属中に通っており、第一希望は内部進学で付属高校に進むことです。 (お茶の水中2年生 S・Aさんのお母さん)
西日暮里で人気の学習塾の塾生さんと保護者様のお声をご紹介します 白熱教室アカデミーソウルでは実際にお通いいただいている塾生さんや合格を果たされて卒業された生徒さん、保護者様のお声をご紹介しております。西日暮里駅から徒歩2分で通いやすく、続けやすいと評判の、個別指導塾をご利用者様のお声をぜひご確認ください。 |
|||||||
|